2007/01/01 (月) 14:19
2007 おせち料理を作りました

ポチっとな→FC2 Blog Ranking
かぱぴらさんのサイト→こちら
一の重(皿)
・数の子、紅白かまぼこ、銀杏、栗、花豆煮
二の重(皿)
・白菜浅漬け、松前漬け、スモークサーモン、蕪菊花、紅白なます
三の重(皿)
・筑前煮、牛蒡肉巻き
お雑煮(餅なし)、ビール

一の重(皿)

一は縁起物です。
栗きんとんは好きじゃないので栗のみ。
「松葉銀杏」をしようと思ったんですが、会社から門松の松葉を持ってこなかったので銀杏のみになってしまいました。
黒豆は高いので、頂きものの花豆を煮ました。自分の中じゃこれは一番よくできた。
二の重(皿)

二は酢の物などです。
酢の物はあまり好きじゃなかったんだけどちょっと出汁汁を入れる事でマイルドになり、美味しくいただけました。
蕪菊花の赤いのは「いくら」でやりたかったのですが、高いので却下。
鷹の爪を代用。
飾りで乗ってる青菜は大根のきれっぱしで育てたものです。
三の重(皿)

三は煮物です。
筑前煮に里芋を入れる予定でしたが忘れました。
いつもは出汁の素使うんですが、正月なので一番・二番・干ししいたけの三種取りました。
料理によって使い分けブレンドしました。
>>レシピ>>
お雑煮

鶏と大根、人参、小松菜のしょうゆ味です。おせちって冷めているから、こうゆう温かいものがあるとほっとするんです。