fc2ブログ
entry_header

2006/08/31 (木) 22:24

特製おじやとゴーヤチャンプルー

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



・特製おじや
・ゴーヤチャンプルー
162.jpg


特製おじや
163.jpg

<本日の材料>
昨日の黒豆の煮物の残り汁、ご飯、キムチ、三つ葉

煮物の汁は使いまわしします。
このおじやうまかった。

ゴーヤチャンプルー
164.jpg

<本日の材料>
昨日と一緒!

ゴーヤの日々です。
私の作ったゴーヤはあまり苦くない。もうちょっと苦い方がゴーヤだぜぃ!と思う。

スポンサーサイト



entry_header

2006/08/30 (水) 23:25

ゴーヤ祭りというより普通の晩御飯

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



わーいわーい、30cmを超えるゴーヤが2本も収穫できた!!
158.jpg


というわけで今日は「ゴーヤ祭り」開催中!!

・ゴーヤチャンプルー
・黒豆と大根の煮物
・三つ葉のお味噌汁
・ご飯
159.jpg

ゴーヤチャンプルー
160.jpg

<本日の材料>
ゴーヤ、もやし、豆腐、玉子、ベーコン、塩、胡椒、だしの素

今日のチャンプルーは準備で失敗。
豆腐の水抜きしなかったし、ベーコンは炒めてから切ってないことに気がついた。
けど結果オーライ。今晩と朝とお弁当分のチャンプルーができました。

黒豆と大根の煮物
161.jpg

<本日の材料>
黒豆茶の出し殻、大根、鶏肉、出汁昆布、味噌、醤油、泡盛、キムチ

先日、Iさんからもらった黒豆茶の出し殻を大根なんかと一緒に炊いてみた。
こんなことするくらいビンボー・・・というわけではなく出し殻を食べたら美味しかったから捨てたくなかったのだ。
大豆とは違うコクがよろしい。
entry_header

2006/08/30 (水) 22:55

インスタントだって食べるよ。

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



かぱぴらさんはジャンクフード大好き。
157.jpg


お客さんからもらったどん兵衛をありがたく頂く。
こんな時に限って電話があったのだが、伸びるからといって早くに電話を切る・・・少し伸びてた。
entry_header

2006/08/28 (月) 22:46

茄子のスパゲティ

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



・茄子のトマトソーススパゲティ
156.jpg

<本日の材料>
丸茄子、ししとう、バジルオイル、クックドゥ トマトソース、乾麺

クックドゥ トマトソースって美味しいのよ。結構、いろんな料理に使えます。
entry_header

2006/08/28 (月) 22:43

カナブンブン

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



155.jpg


ゴーヤにお客さんがやってきました。
entry_header

2006/08/24 (木) 20:24

朝:梅紫蘇ご飯と切り昆布の煮物    夜:夏野菜の揚げ浸し

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



朝:
・梅紫蘇ご飯
・切り昆布の煮物
149.jpg


梅紫蘇ご飯梅紫蘇ご飯
150.jpg

<本日の材料>
醤油梅、自家製ゆかり、ご飯

醤油に青梅を漬けるとうまい。切り刻んでご飯に混ぜる、更に自家製ゆかりも入れて・・・今日のお弁当が楽しみ!

切り昆布の煮物
151.jpg

<本日の材料>
切り昆布、さつま揚げ、めんつゆ、薄口醤油、出汁の素、泡盛

切り昆布安い。



続きを読む↓

entry_header

2006/08/23 (水) 20:11

旬がうまい。

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



・茹でとうもろこし
148.jpg


もぎたてのとうもろこしは生でも食べれるが、私は茹でたてをハフハフ食べたい。
縁側に座って夢中で食べたら、顎が疲れた。
entry_header

2006/08/22 (火) 22:05

車窓より

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



山中湖に行く途中の窓から

144.jpg

145.jpg

富士山はパワーがあるなぁ。

146.jpg

147.jpg

今日はこの空を見ました。

entry_header

2006/08/22 (火) 11:54

お豆腐料理「伝衛」

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



会社のお金でお昼ご飯。

山中湖畔の「伝衛」にて湯豆腐御膳を頂きました。
湯豆腐って小さい頃はよく食べたけど、一人になってからは食べていない。
ちょっとどうかなと思ったが、うまいうますぎる。
豆腐がうまいのは当たり前!何がうまいってポン酢がうまい。
最後は飲み干してしまいました。
142.jpg


そしてその他の豆腐料理も美味しかった。お漬物も絶品でお土産に売っていないか捜したほどです。
143.jpg


今度、良い豆腐が手に入ったら、湯豆腐やってみようかと。


湯どうふ 伝衛 
住  所 山梨県南都留郡山中湖村山中21
電話番号 0555-62-6262
FAX番号 0555-62-1002
営業時間 11:00~14:30 17:00~19:30
休  日 毎水曜日  8月中無休
アクセス  ●中央自動車道~東富士五湖道山中湖I.C.より4km
     ●バス停 ホテルマウント富士入り口徒歩1分


entry_header

2006/08/20 (日) 10:47

お弁当持ち

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



足首と膝と腰を痛めていまして病院通いの日々です。

お医者さんから少し痩せるようにとか少し仕事を休むようにとか言われています。
私も足が痛いと心が荒みます。イライラします。
仕事ができなくなったらどうしようと不安です。

1日でも長く仕事をしたいと思い、いろいろ気をつけたり実行したりしています。

・朝と夜のストレッチ&腹筋
・ゆっくり動く
・仕事で無理をしない
・お風呂で温まる
・バナナ酢ダイエット
・会社の昼食をやめ(目の前にあると食べ過ぎちゃうのよ)、質素なお弁当持参


さて、一日目は新生姜ご飯と新生姜の梅醤油漬け。えっと~新生姜ばかし。
141.jpg

夕方になる頃、お腹がすきまして危険です。
entry_header

2006/08/19 (土) 21:35

夜のガーデニング

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



今日も暑かった!!
昼間にガーデニングなんかできないつーわけで、21:00頃からやってきました。

バジルの枝を水栽培していたものを土に返しました。
140.jpg

かつをのイラストが素敵なプランター・・・またの名をハッポウスチロールという・・・これが我が家なり!!
entry_header

2006/08/16 (水) 21:37

花のある食卓

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



なるべく卓袱台の花を絶やさないようにしている。
今はアスターを。

よく花屋にある「花を長持ちさせるお薬(添加剤)」をタダだったのでもらった。
本当に長持ちしてる。
137.jpg

entry_header

2006/08/15 (火) 21:29

ロレッタ入り野菜スープ

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



・ロレッタ入り野菜スープ
138.jpg

<本日の材料>
昨日の野菜スープ、ロレッタ

食べる野菜スープに変身。
entry_header

2006/08/14 (月) 21:16

二人ご飯

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



・仔羊のロースト マスタードソースがけ
・ゴーヤと茗荷の和え物
・野菜のスープ
・ご飯
133.jpg


仔羊のロースト マスタードソースがけ
134.jpg

<本日の材料>
骨付き仔羊肉、タイム、ローズマリー、オリーブオイル、塩、胡椒、ソース、ケチャップ、赤ワイン、粒マスタード

久々に我が家に遊びに来たTちゃんのリクエストでした。
Tちゃんちの地元に迎えに行ったりしたら時間がなく、じっくりマリネできなかったけど、おいしいおいしいと食べてくれた。

ゴーヤと茗荷の和え物
135.jpg

<本日の材料>
ゴーヤ、茗荷、梅醤油

塩もみするとゴーヤの苦味が和らぐんだけど、やっぱり苦かったのね。
Tちゃんは食べれなかった。私はゴーや大好き。

野菜のスープ
136.jpg

<本日の材料>
セロリ、キャベツ、人参、ベーコン、コンソメ、胡椒、トマトの缶詰

会社より野菜の残り物を頂きました。
全てスープにした。セロリがいい味出しています。
entry_header

2006/08/14 (月) 21:01

土用干し

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



窓を開けたらものすごく暑いけど、いい日和。

さぁさぁ、梅干干しましょう。

131.jpg


このザルに乗ってるのが、私が漬けた梅干全部。来年はもっと漬けてみたいと思わせる出来具合。自分の梅仕事に満足しています。





この色艶といい…カンカン照りのなかうっとりしてしまいます。
132.jpg

entry_header

2006/08/11 (金) 14:18

キムチ風水餃子とししとうの煮びたし

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



・キムチ風水餃子
・ししとうの煮びたし
・しば漬け
・古漬け
128.jpg


キムチ風水餃子
129.jpg

<本日の材料>
餃子、もやし、エリンギ、コンソメ、キムチの素、醤油

何時作ったか忘れてしまった餃子があったので、水餃子にした。
美味しいじゃない。

ししとうの煮びたし
130.jpg

<本日の材料>
ししとう、めんつゆ、酢

酢を入れたのは、私のアレンジなんだけど合う。
entry_header

2006/08/09 (水) 21:45

収穫祭

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



我が家には一本のゴーヤがあります。
先日のご報告からすくすくと育ち、収穫となりました。
116.jpg

117.jpg


まぁ、一本しか収穫できなかったけど、それでも私の収穫祭!!
ゴーヤを美味しく食べなくては。
まずはお酒の準備。泡盛とオリオンビール!
126.jpg




そして料理開始。
118.jpg

119.jpg



続きを読む↓

entry_header

2006/08/08 (火) 14:06

咲きましたぞえ。

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



朝顔に花が咲きましたぞえ。
127.jpg

entry_header

2006/08/04 (金) 07:30

きのこの和風スパゲティ

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



・きのこの和風スパゲティ
115.jpg

<本日の材料>
舞茸、エリンギ、梅醤油の梅、梅醤油、胡椒、おかか

傷みかかってた舞茸1パックを投入。
舞茸・・・うまいわん。
entry_header

2006/08/01 (火) 21:03

ゴーヤの成長報告。

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



最近、涼しくて過ごしやすいのですね。
我が家のゴーヤたちもすくすくと育っています。

昨日、電話でゴーヤの成長振りをご報告させていただいたのですが、こちらでは写真にて報告させていただきますね。
只今、我が家のゴーヤの棚はこんな感じです。
111.jpg

2階まで延びてしまうと収穫が出来なくなってしまうので、高い蔓は無理やり下に這わせています。

肝心のゴーヤの方はというと、2本5~7cmのゴーヤがなっています。
112.jpg

小さいゴーヤもたくさんなっているので楽しみですよ。

最後の写真はゴーヤの花とシジミチョウです。
113.jpg

なんとのどかなんでしょう。一応、23区なんですけどね…


本日の報告はこの辺で。
立派なゴーヤが出来ますように。
entry_header

2006/08/01 (火) 20:35

朝:納豆と新生姜の梅紫蘇酢漬け     夜:鶏手羽のキムチ煮と新生姜ご飯

banner_03.gif
ポチっとな→FC2 Blog Ranking

かぱぴらさんのサイト→こちら



・納豆
・新生姜の梅紫蘇酢漬け
・人参のお味噌汁
・ご飯
105.jpg


新生姜の梅紫蘇酢漬け
106.jpg

<本日の材料>
新生姜、梅紫蘇酢

今までいろんなものを漬けた梅紫蘇酢も薄くなってきたので、これが最後に捨てます。
たくさん漬けたので会社の呑み助さんにもお裾分け。







・鶏手羽のキムチ煮
・花豆煮
・新生姜ご飯
107.jpg


鶏手羽のキムチ煮
108.jpg

<本日の材料>
鶏手羽、キムチ、蒟蒻、舞茸、じゃがいも

冷蔵庫に2週間ほど賞味期限の過ぎたキムチがありまして・・・捨てようかと思っていたのですが・・・
銀行で読んだ週刊誌にいいレシピがありました。
レシピの材料以外にもいろいろ入れて煮込み、ボリューム満点。
新生姜ご飯によく合うんだな~。

新生姜ご飯
109.jpg

<本日の材料>
新生姜、梅醤油、泡盛、昆布、米

辛くて熱くてうまい。食べ過ぎた。

side menu

CALENDAR

07 * 2006/08 * 09

S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

かぱぴらさん

Author:かぱぴらさん
料理とバイクと相方さんが大好きな挙動不審の小動物。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog